お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません。完全に放置していたPでございます。
今回の旅は、フェリーあり、仕事あり、グルメあり、体調不良あり、グルキャンあり、温泉あり、という極めて盛りだくさんな旅でした。
今回は熊本出張に合わせて、福岡の八女で3年ぶりに開催されるアデキャンにも参加すべく、相方と一緒にゆるゆると旅してきた過程をお伝えします。
フェリーで行くよ!待ってろ九州!!
2022年10月26日。午前中のお仕事を終えて、滋賀を出たのは13時半。少し早めに大阪へ移動して、軽くランチをしてから南港へ向かいます。

北新地のだるまで串かつランチを堪能。やっぱり大阪は美味いモノがたくさん!
滋賀に引越してからより実感してますわ。美味しいお店の数も種類もマジでレベチ。大阪LOVEです。はい。はぁ〜、ホンマに美味しかった。
お腹を満たして、いざ南港フェリー乗り場へ。時間早かったので車を止めてATCの中をウロウロ。面白いお土産売ってて笑った(笑)

アレに乗ると思うと、テンションが上がります。さんふらわあ、です!!
いよいよ乗船。ワクワクが、止まらない!
乗船の模様は、動画にしてあるのでそちらもご覧ください(笑)

さんふらわあの夜

わたくし、クルマでフェリーに乗るの、もしかして初めてじゃないかしら?乗ってたとしても記憶がないので、ハイテンションで乗船しました。相方も楽しんでいるようで何より。
出航してすぐに夕食を摂り、あとはゆったりと船旅を満喫しよう!ということでレストランに入ります。すると、バイキング?ビュッフェ?形式のご飯でしたよ〜。コレがね、また美味しいの!おかわりしちゃった。

フェリーって結構音がうるさくて揺れるのね。客室に入ってると「ゴンゴンゴンゴン」ってずっと鳴ってるし、揺れるし、んー。快適では、ない!(笑)それでも船旅を楽しみました。
明石海峡大橋を通過するときにはデッキに出て、強風と寒さの中、美しい光景を目に焼き付けました。めっちゃ綺麗だった〜!
別府へ上陸っ!
騒音と揺れであまりよく眠れませんでしたが、フェリーは無事に別府港へと到着。クルマに乗り込み、いよいよ九州へ上陸です。
今度乗る時は、船体の中央の客室を予約しようと心に誓ったP子でした。

さすが大分温泉県。そして別府。あちこちから湯気が噴出していて雰囲気最高です。山道を一路熊本へ向けて移動します。早朝なので交通量も少なく、気持ちよくドライブ。
展望台に出た時、外が驚くほど寒かったので相方は体調不良になってしまいました。これは私の反省ポイントです…申し訳ないことした…
いざ熊本へ
来たぜ、熊本っ!!ということで、寒かったしお腹も減ったので、関西では見たことがないうどん屋さんの「ウエスト」初体験。九州のフォロワーさんたちが食べているのを羨ましく思っていたのでワクワクです。でも写真忘れました(笑)うどんは柔らかめ。お出汁が優しくてとても美味しく頂きました。コレは美味いわ。

熊本はお仕事で来ています。お客様先に伺って打ち合わせをして、ホテルで資料を作成して、各所からの問い合わせに対応します。ワーケーション、ですから(キリッ)
といいつつ、やはりメインは熊本グルメ。熊本のフォロワーさんに美味しいお店を教えて頂き、あちこち食べました。馬刺、お魚、辛子蓮根、どれも美味しいー!!
そんなこんなで仕事をしつつ熊本で二日間を過ごしました。熊本は何度も来ていますが、ホンマに素敵なところです。ということで、次回へ続きます!