仁淀ブルーに憧れて〜仁淀川夢の森公園キャンプ場〜(後編)

温泉で温もった後は、サイトに戻って遅めの昼食です。
まずはカンパーイ!

img_3596-e1504264916795.jpg

相方特製のタコスを温め、ビールで小宴会です。
img_3592.jpgimg_3590img_3592.jpg

img_3594.jpg

パクチーたっぷりで、めっちゃ美味しい(*≧∀≦*)

そして、「山と食欲と私」の第67回で紹介されていた「フルー酎ポンチ」を作ってみました。

http://www.kurage-bunch.com/manga/yamashoku/67/
山と食欲と私 1 (BUNCH COMICS)

posted with amazlet at 17.08.31
信濃川 日出雄
新潮社 (2016-04-09)
売り上げランキング: 2,420
コンビニで購入したナシとぶどうに酎ハイを入れて飲みます。
・・・シアワセ(≧▽≦) 秋の味覚で、とてもシアワセな味わいです♪
img_3585.jpg

目の前には山と川。
とてもいい雰囲気で、まったりできます。
本当にシアワセを感じる時間です。

お腹も満たされたので、お昼寝です。
あいにくの雨模様でしたが、お陰で涼しくお昼寝することができました。

2時間ほどの昼寝から目覚めると、外の雨も止み、晴れてきました。

気温も下がってきて、とても過ごしやすい。
YOLERのコンロでミニ焚火をします。

焚火で炭をいこらせてから、メスティンでご飯を炊きます。

img_3604.jpg

今夜のメニューは、いつものように?大好物の「豚と野菜のドクロ炒め+ナッツ+パクチー」という激辛料理と白ご飯。

もう最高ですね。

夕食後はメーカーズマークのソーダ割りをゆっくり愉しみます。

夜になると、雨もすっかり上がり、夜空には星が瞬いています。
都会の灯りがないので、夜空はとても澄んでいて多くの星が見えます。
(写真が撮れなかったのが悔やまれる・・・)

MAKOchi)これって、インナーテントのメッシュをあけたら、寝ながら見れるやん?
P)たしかにそうだね!

ということで、インナーテントの中に寝転びながら、星空鑑賞会。
天の川がくっきりと見えて、とても幻想的でした。

が、我々は前夜からの寝不足もあり、横になった途端に一気に睡魔に襲われたため、翌朝までグッスリと眠りました(笑)

そういえば、虫が少なかったですね。一箇所も刺されませんでした。

念のため、虫刺され対策として蚊取り線香と防虫スプレーで完全武装していたのが効いたのかな?

翌朝。

カンカン照りの太陽に起こされました。
気温はすでに30度(笑)昨日までの涼しさが嘘のように暑いです。

img_3614.jpg

朝ごはんは昨日の残り物をあわせて、激辛チャーハンと味噌汁(笑)

これがまた美味しかったー!(*^^*)

朝食後はぼちぼちと撤収です。

せっかく高知まで来たのだから、と、高知市へ移動。

高知といえば、カツオのたたき。

高知市内の回転寿司屋さんに寄り道。

img_3625.jpg

カツオのたたきを食べてからの帰宅となりました。(写真はマグロですが(笑))

img_3627.jpg

帰り道はゆっくりのんびりと帰宅しました。

強行軍でのキャンプとなりましたが、本当に素晴らしいキャンプ場でした。
とても無料とは思えないくらいに整備されており、トイレも水洗で、流し台もピッカピカ。
そして目の前には仁淀ブルー。

来年の夏は、ぜひ連泊したい!本当にオススメのキャンプ場です。
キャンプ場の紹介については、別にブログを書きますね!

(夢の森公園キャンプ場紹介)

仁淀ブルーに憧れて〜仁淀川夢の森公園キャンプ場〜(後編)」への1件のフィードバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください