ここ一週間ほどお腹を下してトイレを独占していましたら、相方にトイレの神様、と呼ばれるようになりました。どーもこんにちわ。P@トイレの神様です。
今年の大阪は連日30度超え。34度とか見慣れてきた・・・という酷暑。
そんな猛暑の中、、、
薪ストーブを購入しました
昨年は初めての薪ストーブだったので、とにかく上手に扱えませんでした。
そんな経験から、相方と
「今年は新しい薪ストーブを購入しよう!」
と意気込んでいたところ、やはり買い時は夏です。密林をさまよっていると、Lokiを見つけたんです。
見つけたときは、ビビッと来ましたね。求めていた薪ストーブは君だ!という感じで。
買うタイミングを虎視眈々と狙っていたのでした。
値段が下がっています!
Yahooショッピングにて、ペトロマックスのLokiが30,790円で販売されていました。(Amazonでも同じ金額でした。)
PETROMAX(ペトロマックス) キャンピングストーブ Loki ロキ 【日本正規品】 12761
売り上げランキング: 75,329
※2017年8月16日現在
タイミングよく、Tポイントがちょっとばかり貯まっているではありませんか!!
これはきっと天の導きです。
Tポイントを全て投入し、購入!
買った理由
- デザインがオシャレ
- 煙突が本体の中に全て収納でき、コンパクトに持ち運びできそう
- キャリーバッグがある
- 火力が強そう
とにかく、欲しかった‼︎ ということです。
そして、肝心のLokiのスペックです。
◾️ 重量:12kg
◾️ サイズ:550x840x2410(mm)
◾️ 収納時:330x520x330(mm)
実際に手元に届いて、そのコンパクトさに驚き。
かなり、小さいです!
前のクッキングストーブがよほどデカかったんですね!
元々は、AnevayからOEM供給されたFrontier Stoveみたいですね。
Frontier Stoveが欲しかったのですが、高価かつ品薄だったため指を咥えて見てるだけでした。
他にはG-Stoveなんかもいいなぁ〜と考えていましたが、こちらも非常に高価!とても手が出ません。(窓から炎が見れたり、専用のウォーターサーバーがあったり、カッコいい。)
そして本日。念願叶って、Lokiちゃんとご対面〜(*´ω`*)
いよいよ開封です。
新しいギアの開封って、ドキドキしますよね(*´ω`*)
配送用のダンボールを開けると、Petromaxのオリジナルの梱包が現れました。
Petromaxのロゴって、めっちゃかっこいいですよね♪
モチーフは、ドラゴンですかね?
ドイツ語、英語、フランス語で説明?が記載されています。
日本語は、書いてないですね(^_^;)
そして、Lokiの絵が神々しいwww
中を開けると、こんな感じで梱包されていました。
逸る気持ちを抑えつつ、梱包を解いていきます。
日本語版とドイツ語・英語・フランス語版の2種類のマニュアルが入っていました。
外国製品であることを実感します。
いよいよ本体を取り出します。
スペック通り、かなりコンパクトです。
この中に煙突まで格納されてると思うと、本当に小さいですよね!
三本の足は折りたたまれています。
内部に収納されていた煙突と、オプションで買ったスパークアレスター。

スパークアレスターはこんな感じ。ちょっと雑な仕上がりですね(^_^;)
丸い蓋を開けてみると、内部が見れます。
同時に、キャリングバッグも購入しました。
さすが純正だけあって、Lokiにピッタリフィットです♪
汗だくになりながらの開封となりました。自宅の中ではここまでが限界です。
早く、試運転してみたぁい(*´ω`*)
アディオス♪
コンパクトで良いですねー。
薪ストーブは憧れつつ、テントの「逃げ」をどうするか考えがまとまらず先送りにしてます(笑)。
OGAWAのちびストーブがいいなぁと思ってましたが、これもよいですねー。
実際に幕の中にインして試したいんですよね〜〜。どうなることやら。楽しみです( ^ω^ )
秋になったら使用レポお待ちしてます!
はい!レポをお待ちください(╹◡╹)