わずか2時間のデイキャンプ(設営、撤収含む)で秋刀魚を喰らう!

スーパーでお買物をしてると、鮮魚コーナーで秋刀魚を見かけるシーズンになりました。
今年は台風の影響もあってか、北海道産の秋刀魚が一匹298円・・・

たかっ!!

そやけど、、
秋刀魚を見たからには、見てしまったからには、 食べたい・・・食べたい・・・
発泡スチロールの中でキレイに整列して、冷たい氷と仲良くキラキラ輝いてる・・・

そして、
新しく購入したばかりの焚き火台!(BBQ可) 使いたい・・・使いたい・・・

さらに、
スーパーゼビオで見つけて買った備長炭(ハート)

備長炭で秋刀魚とかマジで旨いに決まってるやんかっ!

炭火でカリカリに焼いた秋刀魚が食べたいんやぁぁぁあ!!!!

MAKOchiです。


もぅ、、頭の中は炭火焼きの秋刀魚一色に染まり、仕事中も、何とか自宅マンションで七輪(実家の)を使えないかと検索するほどの重症化(現実はムリ。隣、消防署やしな(汗)そゆ問題ちゃう)

ウチはなんで庭付き一軒家に住んでないんやっ!!と自分を責め、実家の母に「庭で秋刀魚を焼かせてくれ!!食わしたるから!!」と頼むと父親が却下。残念そうな母の顔、ワスレナイ……

さて、毎日「サンマ!サンマ!!」と、騒いで居ると、引き寄せの法則?が働きだします
キャンプに出掛けるほどじゃない。  だって、秋刀魚が食べたいんやもん。
あ。BBQ出来る所にいきゃいーんや! だって、秋刀魚食べるだけやもん。

とゆうわけで
やっぱりぴーちゃんを引き寄せ?ます。

鶴見緑地公園BBQ場が何故かヒット。

電話してみた。
「18時から20時までの2時間の枠がちょうどキャンセルで空いてます~」
え・・・2時間(´・ω・`)?
まっ秋刀魚焼くだけだしね・・・
パーキングに車を止めてまぁまぁ歩く。ぴったし18時に現地受付しサイトへ。

BBQ場、賑わってる(汗)
備え付けのコンロがある。目の細かい網を持参しないと炭が落ち放題のようす・・・

だけど、私達は持参したコンロを使う
とゆうか、使うために持参。

手分けしてササッと設営
ぴーちゃんがYouTubeで学び、実践で大活躍中の着火方法で順調に炭に着火!!

と、思いきや・・・

備長炭!なかなか頑固!!つかへんやんっ(焦)
到着から30分経過・・・・撤収まで残り1時間半
秋刀魚さんたちも下拵えが済んで焼かれるのを待ってる
都会に遊びに出掛けてた少女A(娘)も炭火焼き秋刀魚を食べる会に駆けつけ、お箸を持って待っている

ryokutibbq.jpg

炭がまだ落ち着いて無いけれどちょっと焦って 焼いてみた

ら・・・

dsc_0848.jpg

 

秋刀魚の脂が落ちて
ファイヤーしました。

・・・

キャンプファイヤーも一緒に出来て一石二鳥。

 

 

ryokutibbq02.jpg

 

と、喜んでたら

真っ黒になりました

大根おろしとすだちで美味しく頂けました。

 

 

真っ黒になったけど、小骨も柔らかくなってて、骨も炙って骨せんべい。

タイムリミットも近づいて、管理人さんが巡回にキタ-(汗)

イマゴロ、備長炭がイイ感じになってるんやけど・・・もったいない(TдT)
周りも撤収しだして気持ち焦りながらも 秋刀魚焼いて食べてただけやから、撤収が超らく~

欲を言ったら、後もう1時間ほしかったなぁ~


2時間で・・(略)の、まとめ

  • 2時間では、まだまだ初心者の私らには炭を操りきれないw
  • てか、2時間って短すぎとちゃうん??
  • お隣さんもナカナカ炭に火が着かない様子で、バーナーで炙ってた。
  • 焼けたら大急ぎで食べなあかん
  • パーキングから まぁまぁ ソコソコ歩く
  • ザリガニも歩いてた。
  • コールマンのLEDライトがちょっと暗かった
  • ヘッドライトが欲しい!と思った
  • 秋刀魚は丸焦げになっても、美味しかった!!!

数日間、ところ構わず「秋刀魚!!サンマ!!」と騒ぎ続けてると哀れに思われたのか、秋刀魚の差し入れが続いたのでした。感謝。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください