ビワコ マリンスポーツキャンプ場

9月24日(土曜)~9月25日(日曜)
天気:曇りのち強風?のち曇り 翌日晴天なり~

滋賀県 ビワコ マリンスポーツキャンプ場に、行ってきた~。

土曜12時 相方Pちゃんを新大阪へお迎え。
そう。。。キャンプに行くためには彼が必要なのだ(?)

ちなみに、

この時点でまだ行き先が決まってません!

一週間の長旅から新幹線で大阪へ帰って来たばかりのPちゃんを新大阪で待ち構え
その間にキャンプ場を検索。

土曜日、お昼過ぎてる。
施設へ電話してみると、どこもいっぱいだって(*_*)
あぁ・・・やっぱり、キャンプ場って早めに企画して予約しておかなきゃなんやなぁ~
っと思って片っ端から電話確認。

もぅ、この際空いてたらどこでもエエわっって思えてきた

「ビワコ マリンスポーツキャンプ場」
「今日はまだ全然空いてるよ~」

空いてるって、色んな意味で不安やけど
とりあえず、、、

場所が決まった!

Pちゃんちに保管してあるキャンプ道具をとりに向かい、まるで夜逃げ(昼やけど)のような俊敏な動きで部屋からキャンプ道具をまとめ
マンションの管理人のおっちゃんに「ごっつい荷物やなぁ!!台車使ってえぇで!」と台車を借り
車に積み込み出発。台車はキチンと返却いたしました。(持って行きたかったけど)

 

後はスーパーで食材GETだぜ!

大阪から車で1時間。

あ。包丁持ってない(笑)
あ・・炭、前回使い切ったんだった!
トイレも行きたい

ホームセンター検索。アヤハデオ守山店。大阪には無いホームセンターなのでドキドキ。
ココで包丁と炭とおたまGET。

現地 16:00 着

Pちゃんを新大阪から拉致して3時間くらい経過。
その間に積み込み作業して、食材の買い出しして、買い忘れも買い足しての現地チェックイン♪

1時間程で設営と夕食の下拵えも終了。
そういえば、、、お昼ごはん食べるの! 忘れてた!!

日も暮れだして、まったりと夕食を~・・・・・・と思ってたら

風が吹き出した!

・・・・結構な強風になりだしたやんかっ

大変や! お隣さんのタープが飛ばされそうっ!

こちらはデビュー3回目の私達のテント。
タープ部分を閉めて風対策。風でべこんっと凹み中(笑)

20160930125519

風が落ち着くまで、炭は着けずにテントの中でのんびり、カセットコンロを使って夕食タイム~

【今夜のMenu】

・クリームシチュー鍋 ほぼクリームシチュー(笑)
・バゲット ガーリックを漬け込んだオリーブオイルをかけて、炭火で炙って。
・〆のパスタ
・チーズの燻製に初挑戦
・おやつにミックスナッツと茎わかめ(梅味)
ドリンク
・メーカーズマークでハイボール
・赤ワインミニボトル
・ノンカフェインのコーヒー

1474864814808

 

【今回のいきなりキャンプで学んだこと】

・人気のキャンプ場はすぐにいっぱいになるんやね
・キャンプは早めに企画して、施設を調べて予約しておかないと、キャンプ難民になるかもしれない
・値段、相場も色々なんだな・・・
・強風でもロゴスのテントが快適だった♪
・テーブルと椅子の高さに、何か違和感がある。
・松ぼっくりってよく燃えるんやね
・湿度97%で私お肌しっとり、Pちゃんじっとりしていた。
・テント撤収時のポールにも折りたたみのルールがあった!(Pちゃんが説明書見た)
・蚊がいないけど、見たことない虫をみた
・朝方、ごっつ寒い。
・そろそろ、シュラフ購入を考え初めなきゃ
・まだまだ「キャンプ」そのものをする事で精一杯なので、周辺で遊ぶ余裕がない(笑)

【今回のキャンプ場の感想】

ビワコ マリンスポーツキャンプ場

・目の前がすぐBI・WA・KO!
・チェックインは 10:00~翌朝13:00 だそうだ
・パーキングと区画は分かれてるけど、区画のすぐそばに駐車出来るようになってたので、荷物の移動は楽ちん
・区画がちょっと幅狭い・・・?ロゴスのテント置いたら左右のスペースがロープ張って終わる。
・一応、お隣さんとキツキツにならないように、ジグザグ?なチョイスになってるっぽい。
・トイレは掃除もされてキレイ♪夜間も電気ついて明るかった。
ただ、個室3個ある女子トイレ、一個づつ独立した電気スイッチあって、手前のトイレに入ってたら間違えて消されたYO!(汗)
「暗いYO!」って叫んだら、つけてくれた(笑)歩くけど(5歩程)奥の個室をオススメ。
・20時頃に、管理の人が夜間の注意事項の紙を配りながら巡回してくれてた。
・にもかかわらず、ワカモノ?学生の団体さんがバンガローに泊まってて消灯すぎても賑やかだった
・パーキング代金が・・(´Д⊂グスン 普通車だけど、1日2千円、2日で4千円・・
・今回、お風呂は入ってないのでわからない
・流れついた漂流物、管理の人が夕方、朝と掃除していた

【今回の持ち物】

ロゴステント

・ロゴスの激眩しいライト  LOGOS パワーストックランタン2000 携帯とか充電できちゃう優れもの

・いきなりキャンプ初日でとりあえず買ったコールマンLEDのランタン 薄暗め
・ホームセンター コーナンで買ったローテーブル(布)
・いきなりキャンプ初日でとりあえず買ったコーナンシュラフ 1個
・去年のBBQで買い足した椅子2脚
・カインズホームで買ったテーブル
・mont-bell U.L.コンフォートシステムパッド150 キャンプ38を2つ
・ヨドバシカメラでGETした焚き火台(BBQ可)
・ちゃん車に乗りっぱなしのIKEAなブランケット
・Pちゃんちにあった、IKEAの鍋
・ぴーちゃん実家から発掘された、アルミ?のクッカーセット
・私んちに眠ってた、緊急時用Iwataniカセットコンロ
・後はBBQで使用してる調味料セット

【今回の購入品】

・ステンレスのお玉
・円の折りたためる果物ナイフ
・炭
・氷

【今回の装備】

Pちゃん

七分丈のズボンにTシャツ 上高地から帰ってきたとは思えない軽装で驚き 朝方寒そうにブランケットとコーナンシュラフに丸まっていた。

クロックスなサンダル で「サンダル良いでしょ~」と軽快な足取りだったが帰路で足が痛いと訴えあり。

MAKOchi

昔ユニクロでかった中ボア付きのズボン(暑くてまくり上げてたが明け方大活躍!しかし日が昇るにつれて暑くてたまらん

インナーキャミに長袖(暑くて脱いだり、寒くて着たり)

来月上高地に行くんだ!の為に購入したコロンビアのトレッキングシューズ(サンダルでヨカッタ・・軽いけど、脱ぎ履きめんどくさっ!なんか、蒸れるような?  クサっっ?

  •  反省点
    急いで出掛けたから、Pちゃんちの戸締まりを忘れちゃったYO❕(笑)

【今回の総まとめ】

ちょっとキャンプ慣れてますYOな気分を味わえた(笑)

ビワコ マリンスポーツキャンプ場」への1件のフィードバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください